
マーケティングの役割と業務内容は?#1
更新日:
公開日:
主な業務内容について
「マーケティングて言葉では聞くけど、どのような業務内容なのですか?」と聞かれることがあります。そこで今回はどのような内容なのかを解決していきます。主に3点がマーケティング業務になります。
➀市場調査・分析 ②PR・販促 ③運用です。
➀市場調査・分析は市場の動向や自社サービスの現在の需要や今後のトレンド、お客様の動向を調査、分析し販促活動や商品サービスのリニューアル、リメイクに活用していくものとなります。
②PR・販促は、広告手法やPR手段を選定し市場(マーケット)に実行、アプローチする業務となります。ここでもう一歩考えなくてはならないのは「誰にどのような内容を伝えるか?」を設定することです。ターゲットを決めることも業務の一部です。
③運用は広告手法やPR手段を市場に実行した時の数字管理、効果検証、改善し最適化を図る動きもします。ただ結果を見てればいいというものではなく、悪いところがあれば改善する、いいところがあればさらに予算を増やしPR・販促施策を促進していく、このような動きをすることになります。
また、企業様によっては「商品サービスの企画・開発・アップデート」も入ってくることがあります。市場のことや自社商品サービスの社外的な評価を把握するのもマーケティングですので、そこをわかっている担当者がいた場合、こちらの業務も担当の場合があります。
